理想の生活習慣に変える方法
生活習慣病と言われますが、この生活習慣を変えられないから病気になってしまいます。 ダ〜イエットは 明日から〜? 私がレッスンでお伝えしているのも自分と向き合って、立ちや歩きのクセを変えていくという事なんですが、日々の忙し […]
基本を教わった恩師のお陰で今があります。感謝♡
技術を習った先生にサロンに来て頂くのは、緊張もするけれど、嬉しい の方が大きいです♪ 先日、私が最初にサロン業を習ったスクールの恩師が来てくださいました。小柳あぐり先生♡ お辞儀のしかたから、お客様の誘導のしかた、&nb […]
整ってキレイな顔=健康な体→好印象♡
クレニオ(頭蓋)の調整には無限の可能性がある。 とあるゴットハンドと言われる治療家の言葉です。 私もゴットハンドと言われるようになりたいものです。 私が施術で行う手技の一つにオステオパシーのクレニオセイクラル(頭蓋仙 […]
ゴットハンドへの道、オーソバイオティック
開業当初はエステ、リラクゼーションのメニューでした。 しかし私は開業前、二度も自律神経失調症で社会離脱し、寝たきりを経験しました。 もともと自分が治りたい人だった為、私の所にご縁がつながるお客様も、綺麗になりたい方よりも […]
フツーの真顔で撮った写真がブサイクだったりしませんか
福岡でも本格的な雪になりそうですね。 うちの犬は雪に喜ぶどころか、ファンヒーターの前から離れず、温風に垂れ耳をなびかせています。 こう寒いと、バス停で待つ人たちの表情はみなこわばってしかめっ面の人たちばかり。 こ […]
食べ過ぎ、飲み過ぎ は姿勢に出ます
新年あけまして、はじめてのウォーキングレッスンでした。 年末年始で忙しかったり、いつもと違う環境や生活パターンで疲れた〜。 そして、何よりお正月は食べたり、飲んだり三昧で太っちゃった〜。 とのお声が上がっていました。 疲 […]
施術を必要とする箇所がまだあってもセッションを一旦止める勇気
体の状態ではまだ改善箇所がたくさんあっても、施術に通ってもらう事を一旦止める場合があります。 日々、セッションやレッスンでお客様に向き合っていると、 一般的な流れから外れてこちらの選択の方がこのお客様にはベストという場面 […]
心と体と魂の向きを揃えていく
ここ数日、セラピスト冥利につきる、嬉しい出来事が2件ありました。 お一人は、会社を続けることが出来ないほどに体調不良で施術にいらしていた方。 まだ施術セッションは続いている最中ですが、 1ヶ月目で体調不良が緩和され、2ヶ […]
成果の出る先生に学ぶ
先日松下展平さんのメルマガを読んでいて「は〜なるほど!」と思う事がありました。 それは、誰から学ぶと飛躍的に成長できるか。 ・成果の出にくい先生は「これさえマスターすればOK」というゴールを明確に示す。 ・成果の出やすい […]