足が浮いてしまい足元がおぼつかない人へ目玉と頭の向きで全身バランス
歩いている時、足裏が地面をしっかりとらえられずに、 どうもふわふわ浮いてしまって歩きにくい状態になることがあります。
足元がおぼつかないと体も安定しないので階段などのちょっとした段差も怖く感じますね。
足裏は親指の付け根、小指の付け根、踵の3点で地面をとらえる構造ですが、
緊張や疲れで腰より上の上体が傾いたり歪んだりしていると 足元のバランスも崩れてしまいます。
この動画では、なんと目玉の向きや頭の向きが足裏の接地面のバランスに影響することを説明し、
一番安定する向きで全身を整える方法をお伝えしました。
基本の立ち方・座り方の動画プレゼント
まずはこれからスタート!
★ゆあんにの無料ライブレッスンのお知らせ登録!
★『基本の立ち方・座り方』のレッスン動画をプレゼント中〜
こちら↓のボタンから登録して受け取ってください!
★ゆあんにの無料ライブレッスンのお知らせ登録!
★『基本の立ち方・座り方』のレッスン動画をプレゼント中〜
こちら↓のボタンから登録して受け取ってください!